MENU

figmaでアニメーションが作れるっていう(でも・・・)

ゆえあって今年はウェブサイトを良く作る年でした。
その中でデザインとか、パーツに画像をよく使ったのですが、
いかんせんウェブサイト。
見る人の環境は万とあり、伸ばしたり縮めたりされるので、
なるべくならsvgがいいなぁと常々思っており・・・

なんなら、アニメーションも作れるらしいぞ!
というので何度かチャレンジしてはわからん・・・というのと
タイムアップであきらめていたのを、
またチャレンジする機会があり、やってみました・・・

結果できたのですが、
これでいいのかな・・・という思いはのこりました

figmaとfigmaのプラグインを使います
(今回は参考になるサイトはなかった・・・

aninixというプラグインを

地球儀ーの

aninixーの
インストールーの

フレームえらびーの
プラグインのaninixーの

クリエイトニュープロジェクトーの

ツール立ち上がりーの

ここからはよくあるアニメーションツールと一緒で
(というか、プリセットが用意されているのでむしろもっと簡単かもしれないです)

□をふわっと出現させたり・・・

(ふわっと見えませんがローカルだと見えていた・・・なぜ・・・)

文字をしゅいっと横から出したりとか・・・

できた!

と思ったんですが、これをサイトトップとかにするって考えると・・・

一回で再生とまってほしいですよね・・・

でもそんな設定がどこにもないんですよね・・・
(ワンチャン節穴)

なので、どーにかならんかな…とおもってウェブの世界をググってみたら、


「svgなので、animateタグ?の「repeatCount」ってのがリピートをコントロールしているらしいぞ!」

ということなので、さっそくテキストで開くと・・・

あるあるwこれこれw

でもindefiniteってなんや・・・

決めてないからずっとやり続けますよ私は・・・ってことなのね・・・

これを

1に全部変えて・・・

すると・・・

止まった!!クララが

なんともまぁ、強引といえば強引なんですが、
色々頑張ればなんとかなるなぁ・・・と思いました。

目次