共通のツール(ワードプレス)を使っているからこそのアレとして
ワードプレスの管理画面はここから入れちゃうっていう共通のアレがアレだと今更思い・・・
さらにプラグインだとプラグインなしになっちゃったらなぁ・・・と今更思い・・・
なので、.htaccessで実装できるらしいのでやってみるく
↓参考サイト
Typingstock


WordPressのログインURLをプラグインなしで変更する方法 | Typingstock
WordPressのログインURLをプラグインなしで変更する方法を知りたいですか?本記事では、.htaccessとfunctions.phpで行う方法の解説やログインURLの変更に必要なキーワード...
って思ったけどめんどくさい!!!
めっちゃコード長い!
と思って、ふと最近、.htaccessで特定のURLを全部404にぶっ飛ばす設定を仕事でしたなぁ・・・とおもい、
それならadminとloginっていうワードがURLに含まれてたら悪認定でいいのでは・・・?
と思い・・・

同一ドメインからだけヨシにすれば、ワードプレスでの作業にも支障がないかなと・・・
(上司には今後リファラなんてどーなるかわからないといわれ、お仕事では却下されたけども・・・)

wa-

わーーー
ということでadminもおなじなのであった・・・(割愛)
でもそれだと一生入れなくね?
と思ったのですが、どこかにワンクッション挟んでいけば行けるのではと思い・・・
同一ドメイン内に入るための1ページを設けて・・・


ハイレタ!
って感じでした・・・
なんかもうログイン画面自体のレイアウトを変えて、
どこにユーザー名とパスワード入れたらええんや・・・みたいな
人間だましみたいなのでも面白くていいんじゃないかなぁなんて思いました・・・